滞在中一度はアフタヌーンティーを楽しまなくちゃ、と思い、宿泊しているフェアモント・シンガポール1Fのバー、ANTI:DOTEへ。各有名ホテルなど、シンガポールでアフタヌーンティーを楽しめるスポットは沢山在りますが、ここのアフタヌーンティー、ジュエリーボックスを使ったプレゼンテーションが可愛くて気にはなっていたんですよね。
因みにantidoteとは英語で「解毒剤」を意味する単語。さて、日常生活に疲れ切った我々にシンガポールのラグジュアリーなホテルでどんな「解毒」が施されたのか、ご一緒に読んで頂ければ幸いです。
【ANTI:DOTE(アンティ・ドート) Level1, Fairmont Singapore】
Anti:dote is a stylish and modern cocktail bar with a progressive selection of concoctions that appeals to the most discerning taste buds. Combining the craftsmanship of traditional bartending and the artistry of experimental mixology techniques, classic recipes are reinterpreted with contemporary flair. At Anti:dote, drinks crafted with premium spirits and housemade bitters, liqueurs and sodas are paired perfectly with innovative modern tapas.
【予約は必須!!】
Afternoon Tea:
Monday to Thursday - 3pm to 5pm
Friday to Sunday and Public Holidays - 12pm to 2pm (first seating), 3pm to 5pm (second seating)
Friday to Sunday and Public Holidays - 12pm to 2pm (first seating), 3pm to 5pm (second seating)
Kindly note for afternoon tea, reservation is required.
上記はホテルの説明文から抜粋。アフタヌーンティーは予約必須です。結構人気なので前もって予約しておくのが良いです。私たちは閑散期の平日だったので、当日数時間前にレセプションで予約をするだけで済みましたが…(予約はanti:doteのページの下部のreservationsの項目よりどうぞ。emailと電話にて受け付けています)。
アフタヌーンティー体験レポート
フェアモントホテルの車寄せの目の前が入り口です。ホテルのロビーからも入れます。
ロビー方面から入るにはこちら。レセプションがあります。
2018年10月のアフタヌーンティーは"UNICORN AFTERNOON TEA"と銘打っていました。幻獣ユニコーンが住む世界のような素敵なアフタヌーンティーとなるのでしょうか。ワクワク。
2018年10月に訪問しましたが、この時の料金は一人当たり52シンガポールドル。これに税金7%とサービスチャージ10%が乗っかるので、いくらになるかというと、Food:$104、10% Service Charge:$10.40、7% GST:8.01で合計$122.41。この記事作成時の為替レートで10080円程なので、観光気分でもなければおいそれと手は出せません。
が、後述のリポートにもありますが、お値段以上に価値のある、とっても素晴らしいアフタヌーンティーでした。
ロビーと完全に壁で隔てられているわけではないので、若干の喧騒が気になるかも…。
【スターターの付くアフタヌーンティー】
ここのアフタヌーンティーの特徴は、まず前菜が付く事。スターターは二種類からの選択です。どちらにするか妻と迷っていたら、「二人でいらっしゃるのですから、一つずつ選ばれてお二人で楽しんでみては?」と提案されたので、提案に従い二つとも楽しむこととします。
一つ目はこちら。Fresh crab | slow-cooked egg | chives | caviar
もう一つのスターター。Organic egg | textures of cauliflower | truffle vinaigrette
どちらもね、あっという間に食べ終わっちゃったんですがね。庶民の私達が表現するには語彙が足りないくらい美味でした。
White Silk Teaを選択。
Reuniting only the best from the tea plant, this blend of China blue tea,
green tea and the finest silver tips of Yin Zhen yields a floral bouquet
with soft tonalities of honey and caramel. A tapestry of flavours.
いわゆる「クセ」が無く飲みやすいので、色々な物を口にするアフタヌーンティーには、都度お口の中をリセットするのには丁度良いチョイスのように思いました。
【ジュエリーボックスのご到着】
さて、スターターに舌鼓を打っていると、いよいよメインのご到着です。
本日の主役・ジュエリーボックスのご到着。二名分でこの量なので、三名以上で行くと更にキラキラ感が増す?
petit desserts
Raspberry opera
Hazelnut | ivory crunch
Espresso | mascarpone tea cake
Matcha lamington | coconut
Rose | strawberries choux
Sweet potato coconut cone
Blueberry violet crème macaroon
Praline | peanut | sable
ジュエリーボックスの上には、色鮮やかなデザート達が並びます。食べ始めるのが本当に惜しいくらい美しく、しばし妻と撮影タイム。周りのお客さんも同じようでした。
Grammable!!!インスタ映えしますねぇ。
さあさあ、魔法のボックスの引き出しを開けてみましょう。
Smoked salmon | beetroot cream cheese | ikura roe | pumpernickel House made duck rillette | garlic mustard | rye bread Abalone | Braised leek | mashed potato tart Wild mushroom | mushroom pesto | classic brioche Smoked duck | pickled cucumber | shallot toast | foie gras
最上段にはサンドイッチ。どの食材も豪華で、プレゼンテーションも素晴らしく目で見て楽しいのですが、どれも本当に美味しい。
上から二段目にはアフタヌーンティーには欠かせないスコーンが。Maple WallnutとVanillaの二種類。しっとり、ほんわかでとっても美味しい。
Raspberry jam | Devonshire clotted cream | homemade lemon curd
三段目にはスコーンのお供。クロテッドクリーム。ラズベリージャム、レモンカード。奥にはお土産のクッキーが潜んでます。何という心配りか。
この右のヤツの頭にくっついているのは何だ?と妻と話題になる。
トイレまで続く廊下には、ピクトグラムが数か所設置されており、曲がり角になる度にこのカップルさん達がトイレへの道を教えてくれます。可愛い。
ジュエリーボックスというアイテムを使い他のホテルのアフタヌーンティーと一線を画すプレゼンテーションのおかげで目で見て楽しく(あの一枚でインスタ映え間違いなしですよ!!)、そして何より美味しい。一粒で二度美味しいアフタヌーンティーでした。割と大食漢の私でもお腹いっぱいに感じる程のボリュームだったので、デザート気分で行くのではなく、食事一回のつもりで行きましょう。
*フェアモント・シンガポールのホテル滞在記はこちら
【アレルギー持ちの旅行者にも優しい】
メニューを振り返る為に、ANTI:DOTEのメニューを公式サイトで眺めていたのですが、グルテンフリーのアフタヌーンティーメニューもあるみたいですね。小麦アレルギー持ちや、その他グルテンフリーダイエットをしているトラベラーの人にはお勧めかもしれません。価格も通常版より少し安いみたいです。詳細は、ANTI:DOTEのメニューをご覧ください。
訪問:2018.10 記事作成:2018.11
←その(3)へ