ホテルへチェックイン後、お部屋に荷物を置いて小休止したら夕食です。この時点で既に20時近く。翌日は式を挙げる予定のホテルがある恩納村への移動日なので、今更外に出る気にもなれません。フライトの疲れもありますし。
というわけでホテル内のレストランで夕食を済ますことに。狙ったわけでもないですが、この日は春節の大晦日。チャイニーズがいいんじゃないかということで除夕の宴となりました。
ホテルB1Fに位置するチャイニーズレストランの「桃翠(とうすい)」にやって参りました。
春節の大晦日のホテルの中華料理のレストランだもの。中華圏からの旅行客で満席かね…なんて思っていたら予想以上に空いていました。
ディナーコースで一番お手頃な特選メニューの「中華宴席」で。二人からの利用で一人当たり4000円(税・サービス料込)。奥さんがホテルのフロントで1000円引き優待クーポンを確保していたので3000円に。有難や有難や。
結構遅めの時間だったからかもしれませんが、ガラガラ。奥様が聴覚過敏気味なのでこのくらいが助かります。
まずはオリオンビールで乾杯。やっぱり沖縄に来たからにはこれを!!と思うが、実は他にビールの選択肢は無かったり。飲み味軽くて私は好きです。重いビールは苦手。
【前菜】シェフのおまかせ中国冷菜の盛り合わせ
「揚げ物二種類」、とあるが、キノコ、春巻き、エビとどう見ても三種類。多い分にはかまいません。キノコと海老が絶品!!!
【海老料理】大海老のチリソース煮。
もうちょっとボリュームが欲しいが、まぁお手頃コースだから文句言わない。味は文句なし。
小休止。マンゴージュースを頂きます。もっとお酒飲みたいですが、翌日の移動もある故。式が終わったらしこたま飲もう。
【肉料理】豚ロースのトーチ―醤炒め
【魚料理】白身魚の甘酢餡かけ
お魚のフライが、外はカリカリ、中はふんわりでとっても絶品。もうちょっと食べたかったけれど、一番安いコースなので文句は言わない。
本日のスープ。
五目チャーハン。美味しいけれど成人男性には圧倒的にボリュームが足りない。
デザートのチャイナスイーツ三種で〆。ご馳走様でした。大満足!!!
春節の大晦日、ということでCCTVにチャンネルを合わせて春晩を愉しむのが正しい過ごし方。
翌日はいよいよ式を挙げるインターコンチネンタル万座ビーチリゾートへ移動ですが、チャペルサロンでの前日打ち合わせが15:30なのでのんびり。IHGのゴールドエリート会員のはしくれの私。レイトチェックアウトの権利を行使させて頂きます。
次の記事では翌朝のクラブラウンジでの朝食のリポートをお届けします。