ANA便で鹿児島空港へ。レンタカーを運転し、正午には鹿児島市内に到着。ホテルのチェックインは15時から。アポは16時からなのでだいぶ時間がありますね。もっと遅い便で鹿児島入りしても良かったのですが、航空券の値段に随分と差があったので、安かった朝早めの便にて。
宿泊予定のホテルの真向かいにあるアミュプラザ鹿児島。鹿児島中央駅直結。 オープン以来、天文館からショッピング客を随分と獲得しているみたいですね。ちょうどお昼時なので、こちらで昼食とします。
「いちにぃさん」…東京にもお店があるチェーンですが、鹿児島資本で鹿児島を中心に展開し、鹿児島の黒豚のしゃぶしゃぶをウリにしているお店なので、地元の幸を愉しむのには丁度よい選択でしょう。アミュプラザの5Fに入居しています。
店舗前にはお豚さんのつるっつるな石像。
着席するとジャスミンティーと突き出しのお味噌が供されます。
鹿児島市内に、本店やこのアミュプラザ、天文館などお店を複数構えています。
席からの様子。明るい店内。
テーブルには、流石鹿児島ということで、甘口醤油が置かれております。
黒豚のしゃぶしゃぶのお店ですが、特にランチに関してはしゃぶしゃぶ以外も美味しいとの情報。とんかつやしゃぶかつなどのメニューもあるので、豚料理のバリエーションは幅広いです。私が頼んだのは「黒豚しゃぶかつそばセット」。個別に写真は撮りませんでしたが、写真右下の豚汁が実は一番美味しかったかも。後述する各種品目も勿論絶品でしたが、実は豚汁が隠れた主役級。
蒸し寿司。程よい味付けの酢飯とほろほろの錦糸卵が美味しい。
この細麺のお蕎麦も絶品でした。暑いのでするする食べられちゃいます。
しゃぶかつ。しゃぶかつとは、しゃぶしゃぶ用の薄いお肉を重ねて揚げたトンカツの事。絶品でした。
奥さんの頼んだそばかつセットと合わせても1880円と2000円以下で駅前で名店のランチが食べられるとはリーズナブル。公式サイトでメニューの比較してみましたが、東京の店舗だとこれに300-400円乗っかる感じみたいですね。物価の安さを感じますが、同時に労働力の安さも感じてしまいます。
次回は、宿泊先のソラリア西鉄ホテル鹿児島のレポートをお届けします。
←(1)へ戻る