羽田からソラシドエア75便での空の旅を終えて鹿児島空港に到着後、レンタカーを借りて九州自動車道に乗り、滞りなく鹿児島市内へと入りました。ちょっと早いですがホテルへチェックインをする前に夕食の時間とします。
廻る寿司 めっけもん鹿児島中央駅店。鹿児島資本の企業が展開する回転寿司チェーンですが、チェーンストアとは侮るなかれ。新鮮な鹿児島の地魚が安く食べられるお店です(カウンター裏の壁にも本日のおススメの地魚のお品書きが沢山!!)。今は無きドルフィンポートにあったお店に訪れた時に、その値段のお手軽さと質の高さに驚かされました。魚の美味しい鹿児島でお寿司を心行くまで堪能します。
お茶も地元産の知覧茶を使用。鹿児島県は霧島やら知覧やらお茶の名産地。神奈川県に住んでいると、どうしてもお隣静岡や埼玉は狭山のお茶を愛飲することが多いような気もしますが、鹿児島にご縁が出来て当地のお茶も選ぶようになりました。
ホタテ。肉厚でシャリが隠れる程に大きいネタ。程よく甘く美味しかった。
他にも妻とあれこれ20皿近く二人で食べて5400円程。この金額は驚き。中央駅周辺には回らない良いお寿司屋さんが多数あるのは知っていますが、たらふく食べたい大食いの私には辛い。昨年の旅行でドルフィンポート店にお邪魔してコスパの良さに驚いての再訪です。まさに偶然発見した「めっけもん」の名のとおり値打ち物のお店。鹿児島中央駅エリアで美味しく且つお手頃価格で沢山お寿司を摘まみたいならここでしょう。
お腹も膨れたところで、本日の宿泊先のホテルウェルビュー鹿児島へと向かいます。
← (1) へ戻る